四柱推命講座・初級編 第7期 ~平日コース~(2016/2/4~5/12)(終了)
浅野太志 オフィス シルフィーユでは、2016年2月4日(木)から、隔週の木曜日で「四柱推命講座・初級編 第7期」を開催する事となりました。
前々からのリクエストを受けまして、今回、初の平日クラスの募集です。
丙申年開始の立春を皮切りとして、隔週で5月まで3ヶ月かけて行う、ロングスパン・クラスです。
全8回の講座の中で、四柱推命の命式の出し方・大運の出し方、通変の成り立ちといった、基本的な部分をおさえたのち、「十干」と「十二支」というものをきちんと覚えながら、命式の五行のバランスが確実に見定められるようにするのが、「初級編」の目的です。
四柱推命のかなめは、「十干」と「十二支」の正しい理解と言っても過言ではなく、この部分をしっかりと押さえていれば、とりあえずの実践鑑定も可能です。
講座の最後に質疑応答の時間を設ける事で、すでにもう、ある程度の四柱推命の知識を身につけていらっしゃる方のご質問や、拙著「四柱推命完全マニュアル」の疑問点などにも対応してまいります。
四柱推命が全く初心者の方から、ある程度、知識をお持ちの方まで楽しんで頂ける講座にしていく予定です。
お一人お一人丁寧に手ほどきし、場合によってはマンツーマンで理解できるまで手ほどきいたします。
初級編の第1日目には、恒例の「真似してはいけない四柱推命一日講座」です。
この1日目の講座をお受けいただくだけでも、巷でよく行われている四柱推命が、どの程度のものであるかがわかります。
暦上の春とはいえ、まだまだ寒い2月から初夏の5月の平日の時間を使って、じっくりと時間をかけて行います。エアコンがしっかりと効いた「オフィス・シルフィーユ」で、どうか、くつろぎながら講座をお楽しみください(^^)
決して妥協しない、本物の四柱推命の講座にして行くつもりです。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
■「四柱推命講座・初級編」の授業カリキュラム予定
第1日目 「真似してはいけない四柱推命一日講座」(元命占い・十二運・神殺・納音…etc)
第2日目 十干と十二支の概要、六十干支のなりたち・空亡理論の賛否 / 日主による鑑定
第3日目 命式の構成要素と正しい八字の算出法(均時差・地方時差の考慮・外国で生まれた場合)
第4日目 陰陽説と五行説 / 十二支の正しい理解と蔵干について
第5日目 干合・三合局・方合・支合・冲による五行属性の変化 / 五行の多寡による鑑定
第6日目 通変五種の正しい理解 / それぞれの通変の性質
第7日目 命式の定位、身旺身弱論・通根と透干について / 大運の算出法
第8日目 初級編実践鑑定
開催日程 : 全8回(隔週・木曜日)
(2016/2/4、18、3/3、17、31、4/14、28、5/12)
※お越しになれない日程がある場合には、代わりの日に代講いたします。
開催時間 : 13:00 ~ 16:00 毎週3時間(休憩10分程度あり)
必読図書 : 「四柱推命完全マニュアル」(総和社/1,800円+税)
(※講座会場のシルフィーユでもお求めになれます。)
講座会場 : オフィス・シルフィーユ
※アクセス http://esp07.dt-r.com/sylph/shop_info.php
定員 : 5名
持ち物 : 筆記用具
受講料 : 10万円(全8回分・テキスト・資料代込み)
※恐れ入りますが、2016/2/2(火)までに、お振込をお願いいたします。
お振込先 : 楽天銀行 チェロ支店(支店番号:214)
普通預金 5013162 名義 オフィスシルフィーユ 浅野 太志
<お申込み方法・お問い合わせ>
お申込み・お問い合わせは、お申し込みフォームか、下記のメールにて、うけたまわります。
(メールにてお申し込みの際には、お名前、生年月日、ご住所、お電話番号も、お知らせください。)
asano.uranai@gmail.com